地位の付与等 |
- 乙は、本契約に基づき、本検定のために甲が実施する講習およびテストを受験することができるものとし、乙が甲より本件検定の認定を受けた場合には、甲は、乙に対し、以下の地位を付与し、乙はこれを遵守する。
- 本グループの一員として、本件商品を甲より購入し、その統一された「成形検定」ブランド、イメージを維持するために、理論および技術、ノウハウを遵守すること。
- 甲が別途定める内容に従って本検定の更新に必要な認定を受けること。
- 甲は、乙に対し、本件事業で使用する本件商品、本件技術を開発・更新し、提供する義務を負う。
|
標章の使用許諾 |
- 乙が、甲より、本検定の認定を受けるにあたり、甲が定める標章(以下、許諾標章という)を使用することを許諾する。
- 甲は、許諾標章に関し、第三者から侵害等の主張がなされる可能性がないことについて、なんら保証するものではないものとし、乙はこれを了承する。
|
検定セット費用 |
- 本契約の締結に際して乙が甲に支払う検定に関わる費用(以下、検定セット費用という)は、次の費用の合計として、金198,000円(消費税別途、1名あたり)とする。
- 本検定の認定を受けるための講習費用およびマニュアル代
- 別紙に定めるパッケージ商品(以下、商品という)の購入費用
- 乙は、本検定認定のための講習が実施される前日までに、原則、甲の指定するオンラインサイトを通じて注文および決済を完了する。なお、決済・配送に関わる各種手数料が発生する場合は乙の負担とする。
- 本契約の締結により、甲に研修用人材の確保および商品の提供等の費用負担が発生することに鑑み、甲は、乙から支払われた検定セット費用を理由のいかんを問わず返還しない。
- 甲は、別紙に定めるパッケージ商品を、本契約締結後、速やかに乙に提供するものとする。なお、商品の内訳は、乙の同意を得て、変更される場合がある。
|
秘密保持 |
- 乙は、本契約に基づき知り得た甲の情報、ノウハウ等の一切の営業秘密(以下、秘密情報という)を厳に保持し、甲が事前に書面で承諾した場合を除き、第三者に開示しまたは漏洩してはならない。
- 乙は、本契約に基づき交付または貸与されたマニュアルおよびその他資料等を厳重に保管し、甲が事前に書面で承諾した場合を除き、転写、複写してはならず、第三者に送信、交付、転送等してはならない。
- 乙は、本契約終了後も本条に定める義務を負う。
- 乙が契約期間にかかわらず、本条に違反した場合、乙は、甲に対し、違約金として金300万円を、甲からの請求後30日以内に一括して支払うものとする。なお、乙による本条の違反の結果、甲および本グループに損害が生じた場合、乙は、甲に対し、違約金とは別に当該損害を賠償する責任を負う。
- 乙の従業員または甲の承諾を得た委託先等が本条に違反した場合、乙は、甲に対し、当該従業員等と連帯して本条に定める損害を賠償する責任を負う。
|
禁止事項 |
- 乙は、本件事業、本検定および本グループの統一性およびブランド維持等の見地から、次に掲げる行為を行ってはならない。なお、乙は、本契約終了後も本条に定める義務を負う。
- 本件商品の加工および本件商品に他の成分を加える行為
- 本件技術を修正または本件技術に他の要素を追加する行為
- 本件技術に甲が指定する以外の商品を使用する行為
- 甲が指定する方法以外で本件技術を使用する行為
- 本件商品の販売、卸売り、転売および連鎖販売をする行為
- 甲が指定する方法以外で本検定、本件技術、本件商品または甲が提供したノウハウ、資料、許諾標章を使用または宣伝する行為
- 甲が本件商品に類似し競合すると認める商品、技術、サービスの開発行為
- 乙が本条に違反していると甲が判断した場合、乙は、甲に対し、違約金として金300万円を、甲からの請求後30日以内に一括して甲に対して支払う。なお、乙による前項の違反の結果、甲および本グループに損害が生じた場合、乙は、甲に対し、違約金とは別に当該損害を賠償する義務を負うものとする。
|